投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

(人の心を動かす)自己紹介!2016、2018、2020、2021、2023

イメージ
 夏休みの恒例企画!〜人の心を動かす、自己紹介〜の紹介です! 夏休みには、様々な活動を通じて、新しい出会いがあります。そんな時、必ず自己紹介をしなければならないタイミングが訪れます。それは、突然にむちゃぶりされることがほとんどです。当然、準備する時間などなく、うまく表現できないことがほとんどではないでしょうか?エクスプローラーでは、そんな時に慌てず、しっかりと自分を表現できる準備をしておこうと言うことで、毎年、夏休みの最初の頃に、この授業を行います。 授業の初めに、突然に、一人1分の自己紹介を、順に、立ち上がって行ってもらいます。1分は意外に長く、すべての生徒が、途中で話すネタがなくなり、マゴマゴする時間を過ごします。 その後、突然の自己紹介で、困った事を発表してもらいます。「何を話していいかわからない」、「つまらないことしか言えなかった」、「自分のことがうまく伝えられない」などの切実な課題が挙げられます。 次に、自己紹介のネタを作るために、現在の自分を知るイメージマップを作成します。真ん中に自分の名前を書き、その周りに、思いつくことを、どんどん線でつないで書いていきます。これはウェッビング(発想展開術)の手法です。今日は自己紹介が目的ですので、好き、得意、趣味、夢、家族、性格、宝物などの知ってほしいことや、また、嫌い、苦手、思い出、最近気になることなど、予想外な内容で、心の開いた親近感を出せるような内容など、どんどんと書いてもらいます。この段階では、たくさんの量を書くことが大切です。 二人一組のペアになったもらい、マップを使って、自己紹介を2回づつし合います。マップの中から、全く異なるテーマで、2種類の自己紹介をやってもらい、ペアの相手にどちらがよかったか、感想を聞きます。不思議なことに、最初に選んだ、自分が発表したいテーマよりも、全く異なるもう一つのテーマの方が、ペアの相手の評判がよいことが多いです。 授業のまとめとして、自己紹介に大切な、心構えの話をします。緊張するのは避けられないし、緊張が悪い印象を与えることはないこと、自己紹介時間が長すぎることもダメなこと(1分以内)、表情や姿勢で第一印象が決まってしまうこと、自分のことをよく知り、自分らしさが伝わる自己紹介が出来ると、相手の心が開き、更に、そのことが自分の夢の実現につながっていく可能性があること、などです

卒業生紹介②

イメージ
 Bくん いわゆる、悪ガキであるBくん。言うことも聞かないし、授業中も落ち着きがなく、嫌々、与えられた課題をこなす。時には、はしゃぎすぎて、授業を妨害するようなことになり、注意をしなければならないこともあった。しかし、毎週、遅刻することもなく、必ずやってきてくれる。また、各分野の能力は非常に高く、実は、繊細な感覚の持ち主であるとも感じていた。他の生徒と同じように、素晴らしい所が見られた時には、その事をなるべくサラッと伝えた。彼にはその方が伝わるはずだと。結局、そのまま、5年生、6年生と皆勤してくれました。 後日、風の噂で、中学での彼の活躍を聞きました。生徒会長を務めているとのことです。あの悪ガキが立派になって。。。 他の卒業生の女子生徒も中学に入り生徒会長になったとのことです。その子の思い出もまた残しておきます。

卒業生紹介①

イメージ
2014年から行なっているエクスプローラーでは、とても素晴らしい生徒との出会いがたくさんありました。これからしばらく、思い出を振り返ってみましょう!  Aちゃん 勉強が好きではなく、コミュニケーションも得意ではなく、根気も長くは続かない。エクスプローラーの授業に対しても、決して前のめりにのぞんでいたわけではありません。親に無理やり送り込まれて来たタイプです。 しかし、ある日の授業、マークをつくる授業で、コンセプトの立て方、デザインの例、プレゼンの仕方、などのワークショップに目を輝かせながら取り組んでいました。実際の模擬マーク(エクスプローラーのマーク)の作成は宿題となったのですが、お母さんが考えた作品も合わせてたくさんのマークを考えて来てくれました。 その日を境に、その他のエクスプローラーの授業にも、積極的に参加をしてくれるようになりました。表情も見違えるようになり、学校での活動にも前向きになったと聞きました。誰もが嫌がる係を積極的に引き受けたり、友達のために、意地悪な上級生に立ち向かったり。何か自信を得たのでしょうか?たまたま、そのタイミングだったのかもしれませんが。 エクスプローラーは、月曜の夕方に開催しているのですが、毎週、何か自信を得て、次の週に出会うまで、前向きに過ごしてくれる原動力になれれば、とてもうれしいです。